科目名:ホスピタリティ演習Ⅱ(N4A302)(3年次配当) 担当SBO:26件

コード 番号 到達目標 年次:他の科目
A (1)薬剤師の使命
【①医療人として】
A(1)①01 1 1. 常に患者・生活者の視点に立ち、医療の担い手としてふさわしい態度で行動する。(態度*)

1:教養セミナーB

1:薬学入門

1:医療生命倫理

4:ホスピタリティ演習Ⅲ

5:実務実習(病院・薬局)

6:治験コーディネート論

6:福祉と緩和ケア

A(1)①02 2 2. 患者・生活者の健康の回復と維持に積極的に貢献することへの責任感を持つ。(態度*)

1:教養セミナーB

1:医療生命倫理

5:実務実習(病院・薬局)

6:福祉と緩和ケア

A(1)①03 3 3. チーム医療や地域保健・医療・福祉を担う一員としての責任を自覚し行動する。(態度*)

1:教養セミナーB

1:医療生命倫理

5:実務実習(病院・薬局)

6:福祉と緩和ケア

A(1)①04 4 4. 患者・患者家族・生活者が求める医療人について、自らの考えを述べる。(知識・態度*)

1:教養セミナーB

1:医療生命倫理

5:実務実習(病院・薬局)

6:福祉と緩和ケア

【②薬剤師が果たすべき役割】
A(1)②01 8 1. 患者・生活者のために薬剤師が果たすべき役割を自覚する。(態度)

1:教養セミナーB

1:薬学入門

1:医療生命倫理

4:ホスピタリティ演習Ⅲ

A(1)②06 13 6. 健康管理、疾病予防、セルフメディケーション及び公衆衛生における薬剤師の役割について説明できる。

1:薬学入門

2:公衆衛生学Ⅰ

6:健康薬学

A (2)薬剤師に求められる倫理観
【③患者の権利】
A(2)③01 34 1. 患者の価値観、人間性に配慮することの重要性を認識する。(態度)

1:薬学入門

1:医療生命倫理

A(2)③02 35 2. 患者の基本的権利の内容(リスボン宣言等)について説明できる。

1:薬学入門

1:医療生命倫理

3:病院薬学

4:薬事関係法規

6:薬事関係法規演習

A(2)③03 36 3. 患者の自己決定権とインフォームドコンセントの意義について説明できる。

1:薬学入門

1:医療生命倫理

3:病院薬学

6:治験コーディネート論

A(2)③04 37 4. 知り得た情報の守秘義務と患者等への情報提供の重要性を理解し、適切な取扱いができる。(知識・技能・態度)

1:薬学入門

1:医療生命倫理

3:病院薬学

4:調剤学

4:薬事関係法規

6:薬事関係法規演習

【④研究倫理】
A(2)④03 40 3. 正義性、社会性、誠実性に配慮し、法規範を遵守して研究に取り組む。(態度)

1:医療生命倫理

6:治験コーディネート論

A (3)信頼関係の構築
【①コミュニケーション】
A(3)①01 41 1. 意思、情報の伝達に必要な要素について説明できる。

4:臨床心理学

4:薬事関係法規

6:薬事関係法規演習

A(3)①02 42 2. 言語的及び非言語的コミュニケーションについて説明できる。

3:病院薬学

4:臨床心理学

4:薬事関係法規

6:薬事関係法規演習

A(3)①03 43 3. 相手の立場、文化、習慣等によって、コミュニケーションの在り方が異なることを例を挙げて説明できる。

2:地球環境と倫理

4:臨床心理学

4:薬事関係法規

6:薬事関係法規演習

A(3)①04 44 4. 対人関係に影響を及ぼす心理的要因について概説できる。

4:臨床心理学

A(3)①05 45 5. 相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。(態度)

4:臨床心理学

A(3)①06 46 6. 自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。(態度)

4:臨床心理学

A(3)①07 47 7. 適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。(技能・態度)

2:ホスピタリティ演習Ⅰ

3:病院薬学

4:ホスピタリティ演習Ⅲ

4:臨床心理学

A(3)①08 48 8. 適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。(技能・態度)

2:ホスピタリティ演習Ⅰ

3:病院薬学

4:ホスピタリティ演習Ⅲ

4:臨床心理学

A(3)①09 49 9. 他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。(知識・技能・態度)

4:臨床心理学

【②患者・生活者と薬剤師】
A(3)②01 50 1. 患者や家族、周囲の人々の心身に及ぼす病気やケアの影響について説明できる。

4:臨床心理学

A(3)②02 51 2. 患者・家族・生活者の心身の状態や多様な価値観に配慮して行動する。(態度)

2:ホスピタリティ演習Ⅰ

4:臨床心理学

B (2)薬剤師と医薬品等に係る法規範
【②医薬品等の品質、有効性及び安全性の確保に係る法規範】
B(2)②03 83 3. 治験の意義と仕組みについて概説できる。

3:医薬品情報論

4:薬事関係法規

6:薬事関係法規演習

6:治験コーディネート論

B (4)地域における薬局と薬剤師
【①地域における薬局の役割】
B(4)①04 109 4. セルフメディケーションにおける薬局の役割について説明できる。

1:薬学入門

G (1)薬学における研究の位置づけ
G(1)02 1062 2. 研究には自立性と独創性が求められていることを知る。

5:卒業研究(5年次)

6:福祉と緩和ケア

6:卒業研究(6年次)

G(1)04 1064 4. 新たな課題にチャレンジする創造的精神を養う。(態度)

5:卒業研究(5年次)

6:卒業研究(6年次)