コード | 番号 | 到達目標 | 年次:担当科目 |
---|---|---|---|
C1 (1)物質の構造 | |||
【①化学結合】 | |||
C1(1)①01 | 117 | 1. 化学結合の様式について説明できる。 |
1:基礎の化学【A】 1:基礎の化学【B】 1:基礎の化学【C】 1:化学演習【A】 1:化学演習【B】 1:化学演習【C】 1:薬化学総論 2:薬品物理化学演習 2:薬品物理化学Ⅱ |
C1(1)①02 | 118 | 2. 分子軌道の基本概念および軌道の混成について説明できる。 |
1:基礎の化学【A】 1:基礎の化学【B】 1:基礎の化学【C】 1:化学演習【A】 1:化学演習【B】 1:化学演習【C】 1:薬化学総論 2:薬品物理化学演習 2:薬品物理化学Ⅱ |
C1(1)①03 | 119 | 3. 共役や共鳴の概念を説明できる。 |
1:薬化学総論 2:薬品物理化学演習 2:薬品物理化学Ⅱ |
【②分子間相互作用】 | |||
C1(1)②01 | 120 | 1. ファンデルワールス力について説明できる。 |
2:薬剤学 3:医薬品化学Ⅰ 3:医薬品化学Ⅱ |
C1(1)②02 | 121 | 2. 静電相互作用について例を挙げて説明できる。 |
2:薬剤学 3:医薬品化学Ⅰ 3:医薬品化学Ⅱ |
C1(1)②03 | 122 | 3. 双極子間相互作用について例を挙げて説明できる。 |
2:薬剤学 3:医薬品化学Ⅰ 3:医薬品化学Ⅱ |
C1(1)②04 | 123 | 4. 分散力について例を挙げて説明できる。 |
2:薬剤学 3:医薬品化学Ⅰ 3:医薬品化学Ⅱ |
C1(1)②05 | 124 | 5. 水素結合について例を挙げて説明できる。 |
1:基礎の化学【A】 1:基礎の化学【B】 1:基礎の化学【C】 1:化学演習【A】 1:化学演習【B】 1:化学演習【C】 2:薬剤学 3:医薬品化学Ⅰ 3:医薬品化学Ⅱ |
C1(1)②06 | 125 | 6. 電荷移動相互作用について例を挙げて説明できる。 |
2:薬剤学 3:医薬品化学Ⅰ 3:医薬品化学Ⅱ |
C1(1)②07 | 126 | 7. 疎水性相互作用について例を挙げて説明できる。 |
2:薬品物理化学演習 2:薬剤学 3:医薬品化学Ⅰ 3:医薬品化学Ⅱ |
【③原子・分子の挙動】 | |||
C1(1)③01 | 127 | 1. 電磁波の性質および物質との相互作用を説明できる。 |
1:放射線化学 2:放射線医療学 2:薬品物理化学演習 2:薬品物理化学Ⅱ 3:構造解析学 |
C1(1)③02 | 128 | 2. 分子の振動、回転、電子遷移について説明できる。 |
2:薬品物理化学演習 2:薬品物理化学Ⅱ 3:構造解析学 |
C1(1)③03 | 129 | 3. 電子や核のスピンとその磁気共鳴について説明できる。 |
2:薬品物理化学演習 2:薬品物理化学Ⅱ 3:構造解析学 |
C1(1)③04 | 130 | 4. 光の屈折、偏光、および旋光性について説明できる。 |
1:物理学演習【A】 1:物理学演習【B】 1:物理学演習【C】 2:薬品物理化学Ⅰ |
C1(1)③05 | 131 | 5. 光の散乱および干渉について説明できる。 |
1:物理学演習【A】 1:物理学演習【B】 1:物理学演習【C】 2:薬品物理化学Ⅰ |
C1(1)③06 | 132 | 6. 結晶構造と回折現象について概説できる。 |
2:薬品物理化学Ⅰ 2:薬品物理化学演習 2:薬品物理化学Ⅱ 2:薬剤学 |
【④放射線と放射能】 | |||
C1(1)④01 | 133 | 1. 原子の構造と放射壊変について説明できる。 |
1:物理学演習【A】 1:物理学演習【B】 1:物理学演習【C】 1:放射線化学 2:放射線医療学 |
C1(1)④02 | 134 | 2. 電離放射線の種類を列挙し、それらの性質および物質との相互作用について説明できる。 |
1:放射線化学 2:放射線医療学 |
C1(1)④03 | 135 | 3. 代表的な放射性核種の物理的性質について説明できる。 |
1:物理学演習【A】 1:物理学演習【B】 1:物理学演習【C】 1:放射線化学 2:放射線医療学 |
C1(1)④04 | 136 | 4. 核反応および放射平衡について説明できる。 |
1:放射線化学 2:放射線医療学 |
Page 1 of 2, showing 20 record(s) out of 21 total