C3.薬学基礎〔化学物質の性質と反応〕

GIO: 化学物質を理解できるようになるために、代表的な有機化合物の構造、性質、反応、分離法、構造決定法、および無機化合物の構造と性質に関する基本的事項を修得する。

(4)化学物質の構造決定

GIO: 代表的な機器分析としての核磁気共鳴(NMR)、赤外吸収(IR)、質量分析による構造決定法の基本的事項を修得する。
コード 番号 到達目標
C3 (4)化学物質の構造決定
【①核磁気共鳴(NMR)】
C3(4)①01 262 1. 1H および13C NMR スペクトルより得られる情報を概説できる。
C3(4)①02 263 2. 有機化合物中の代表的プロトンについて、おおよその化学シフト値を示すことができる。
C3(4)①03 264 3. 1H NMR の積分値の意味を説明できる。
C3(4)①04 265 4. 1H NMR シグナルが近接プロトンにより分裂(カップリング)する基本的な分裂様式を説明できる。
C3(4)①05 266 5. 代表的な化合物の部分構造を1H NMR から決定できる。(技能)
【②赤外吸収(IR)】
C3(4)②01 267 1. IR スペクトルより得られる情報を概説できる。
C3(4)②02 268 2. IR スペクトル上の基本的な官能基の特性吸収を列挙し、帰属することができる。(知識・技能)
【③質量分析】
C3(4)③01 269 1. マススペクトルより得られる情報を概説できる。
C3(4)③02 270 2. 測定化合物に適したイオン化法を選択できる。(技能)
C3(4)③03 271 3. ピークの種類(基準ピーク、分子イオンピーク、同位体ピーク、フラグメントピーク)を説明できる。
C3(4)③04 272 4. 代表的な化合物のマススペクトルを解析できる。(技能)
【④総合演習】
C3(4)④01 273 1. 代表的な機器分析法を用いて、代表的な化合物の構造決定ができる。(技能)

Page 1 of 1, showing 12 record(s) out of 12 total